JY・一般クラスの来年度体制についてご案内いたします。
来年度の活動についてご案内いたします。
○年会費について
会員全員に納入をいただくようになります。
中途加入でも同金額です。
年会費:2,000円(スポーツ安全保険に加入)
○練習体験について
練習体験は加入したい方のみとします。
その日にサッカーがしたい程度でお越しいただくような体験はお断りいたします。
昨年度も多くの方が体験後に加入すると言って来ませんでした。
お友達をお誘いいただく際にはクラブの趣旨をご理解いただきお誘いください。
○練習着着用について
会員の方はアーレ練習着を必ず着用してご参加ください。
入会金:3000円(練習着購入費)は例年どおりです。
○怪我について
サッカー技術の向上や健康増進を目的として活動しておりますが、スポーツには怪我がつきものです。
ご理解をいただきお気を付けて活動をしていただければと思います。
怪我をされた場合は、スポーツ安全保険で対応させていただきます。
以上、ご理解をいただき、来年度の継続加入をご検討いただき、継続される方は初回練習参加時に年会費(2,000円)をコーチへお渡しください。
宜しくお願いいたします。
新6年生の来年度体制についてご案内いたします。
○新クラス分けについて
新6年生は人数が多いことから、コーチたちの指導監督が行き届くよう来年度は対象人数を少数化して『2クラス制』にすることになりました。
クラス分けの基準は、公平、公正に配慮し、子どもたちが頑張っている「リフティング記録」の順番で分けさせていただきます。
分類基準
T6Aクラス:リフティング記録200回以上
T6Bクラス:リフティング記録200回未満
この基準は現在の状況ですが、今後200回以上の記録保持者が多くなると人数が偏るため、300回又は400回以上になることをご了承ください。
記録の状況をみながら随時ご連絡いたします。
○新キャプテン・副キャプテンについて
今月、新6年生へそれぞれ新キャプテン・副キャプテンを推薦してもらいました。(例年同様)
その結果、キャプテン:斗亜くん、副キャプテン:晴太くんに決定しました。
第11期生のまとめ役となりますので、宜しくお願いいたします。(子どもたちには卒団式で伝えます。)
○H28年度監査役について
毎年、キャプテン・副キャプテンの保護者の方に会計監査役をお願いしております。
ご協力をお願いいたします。
○遠藤コーチ(辞任)、貝和コーチ(就任)について
来年度は遠藤コーチが仕事の都合上コーチを辞任、貝和氏がアシスタントコーチとして正式に就任します。
宜しくお願いいたします。
○新アーレチャレンジリーグの立ち上げ
来年度は新6年生が多いことからそれぞれが参加できる大会が少なくなります。
そのため、練習試合を多くして、大会での試合経験を補う目的で実施していきます。
しかし、対戦相手がいない場合は6年生同士の試合として実践的な技術向上を図ります。
練習会以外で月1回程度企画していきたいと思いますので参加を希望される方はご参加ください。
ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
○ピステの注文について
第1期注文は今月27日までとなっておりますので、再度ホームページをご確認ください。
第2期は4月以降の注文が多くまとまってからゼビオさんへ発注しますので納期が未定です。
ご希望の方は第1期にご注文をお願いいたします。
ご質問などありましたら事務局へご連絡ください。
代表 設楽 力